秋イベ vol.2

こんにちは (⌒‐⌒)♪♪♪

9月26日イベントについて、ちょっとつぶやかせてください。

 当日の様子を山崎さんやタケオさんが撮影してくださいました。
 山崎さんは、てけてけワッペンを徹夜で作ってくださいました。
 坂田さんは、商店街やボランティア・民生委員の方々と
連絡・調整と東奔西走してくださいました。
 イベントについて、参加者に取材をしてくれたキャサリン。
 スタンプラリーの判子を手作りしてくれた増田さん。
 オープニングセレモニーでイベントを盛り上げてくれた
静岡福祉大学の太田先生・海野さん
一五一会の鈴木さん。
 てけてけ隊趣旨に賛同、自らが全事業所にイベントのお知らせをし、
参加してくださった㈱リカバリー社長。
 「イベントの告知を」と、お声掛けしてくれたFMしまだ局長。
 「こころのバリアフリー活動」を取材してくださった
静岡新聞・静岡放送・広報しまだのみなさま。
 イベントの様子を気にかけて、遊びに来てくれたみなさま。
 ボランティアとして、てけてけ隊を支えてくださったみなさま。
 島田市福祉課・商店街のみなさま。
 ステッカーを貼ってくださっているみなさま。
 この記事を読んでくださっているみなさま。

こんなにたくさんの方が
このイベントを盛り上げてくださったかと思うと
改めて胸がいっぱいになります。
ありがとうございました。

この活動をさらに次につなげていくために
キャサリンが取材してくれたアンケートを公開しようと思います。

・大型店ではバリアフリーが進んでいるが、個人商店さんだとまだまだ敷居が高いと感じるので、てけてけ隊のステッカーが貼ってあることで、車椅子の方をお連れする時などとても入りやすいと思った。(40代 女性)

・商店街は完全にバリアフリーになっていなかったので、もっと段差がなくなるといいと思った。(20代 女性)

・呉服屋さん(鈴菱)の店の入口にスロープがあって良かった。(20代 男性)

・FM島田で、スタンプラリーのことを聞いた。障害のある人もない人も商店街を楽しもう!ふれあいましょうとのことだったが、実際に来たら障害者の関係者が多かったので、もっと広く市民に広がるといいと思った。 (40代 男性)

・電柱が地下に埋められていたので車椅子の妨げにならなくて良いと思った。(40代 男性)

・バリアフリーのトイレが増えている。狭い所が苦手な人も入れると思った。(50代 男性)

・店の前の黄色い凸凹は、目の見えない人が安全に移動できるための目印。(20代 男性)

・平らな所が多く、生活しやすくなっていた。色んなところでも取り組んで欲しい。(30代 男性)

・あまり段差がなかった。トイレの空間が広く、片まひや車椅子の人達が使いやすいと思った。スタンプラリーが楽しかった。セレモニーで、障害の子供たちが壇上に出て歌を歌ったりして楽しかった。 (30代 男性)

・点字ブロックが部分的にあったので、全部あればいいと思った。(60代 男性)


・オープニングセレモニーから商店街へ、この流れがよかった。呉服屋さんにスロープがあり感動した。この日のために店内レイアウトを変えてくれた店主さんの笑顔。この活動は続けて行きたいですね。更に広げて行きましょう(50代 男性)

今回のイベントについて、それ以外でも結構です。
忌憚のないご意見をお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いします<(_ _)>

ps...読みにくい記事ですみません(>_<)